【開設中】EV充電設備の設置ができる電気工事業者をお探しの一般のお客様へ
EV充電設備の設置をしてほしいがどこの業者にお願いしたいが、どこに頼んだらいいかわからない。 そんなときの検索サイト(EV工事プロ専用サイト)が開設されました。
■ リンク:EV工事プロ専用サイト
 
【受付終了】令和7年度 第二種電気工事士学科試験(上期)受験準備講習会(5/9〜11)のご案内(組合員・員外対象)≪組合主催≫
 (一財)電気技術者試験センターが本年5月25日(日)に実施する第二種電気工事士の学科試験の受験準備講習会を開催いたします。
 なお、受講申し込みを受け付けた後、講習会の中止又は延期をする場合がございますので、ご承知おきの上、受講申し込みいただきますようお願い申し上げます。
 詳しくは下記リンク先をご覧ください。

 なお、組合員以外の方で受講をご希望の方は、申込書をFAX等いたしますので、お早めに組合事務局までお電話でお問い合わせ下さい。


組合事務局 TEL:022−221−2676 
      FAX:022−267−0425
  メールアドレス:miyadenko@sendai-denki.or.jp
■ リンク:令和7年度 第二種電気工事士学科試験(上期)受験準備講習会
 
組合創立60周年記念式典を迎えて
11月8日(金)に 仙台国際ホテル 4階広瀬の間に於きまして記念式典が16:00より、多数のご来賓をお招きし、組合員を含む総勢役150名を迎えて「組合創立60周年記念式典並びに記念祝賀会」を開催しました。


 前澤博理事長の式辞の後、組合員の部で組合加入50年以上の78事業所(50周年時表彰者は除く)の方々が受賞された。その後、ご来賓のご祝辞を宮城県知事 村井嘉浩様、東北電力ネットワーク(株)宮城支社支社長 赤田卓也様より頂戴し、来賓紹介、祝電披露の後、杉山副理事長の閉会の辞で式典を終了した。 


17:30より祝賀会を開催し、前澤理事長の開演の挨拶の後、仙台市長郡和子様、自由民主党宮城県参議院選挙区第二支部支部長 石川光次郎様、宮城県中小企業団体中央会会長 佐藤勘三郎様よりご祝辞を頂戴し、一般財団法人東北電気保安協会常務理事 粒來修様の乾杯で祝宴に入った。


祝宴に入り、アトラクションとして、漫才 まつトミ氏をお迎えし、盛大に盛り上げていただき、最後に事業委員長佐藤弘樹理事が閉宴の挨拶を行い盛会裡に終了した。
 当日ご出席に頂きました皆様方には、誠にありがとうございました。厚く御礼申し上げます。
記念式典
 
【開催予定なし】令和7年度 第一種電気工事士学科試験(上期)受験準備講習会の開催予定はありません≪組合主催≫
当組合での令和7年度第一種電気工事士学科試験(上期)受験準備講習会は、開催予定がございませんのでよろしくお願いします。

なお、第一種電気工事士(上期)技能試験受験準備講習会や第一種電気工事士(下期)学科試験受験準備講習会につきましては、開催いたします。その際は、ホームページ上で開催日時等をお知らせさせていただきますので奮ってお申込みしていただければと思います。
 
【受付終了】令和6年度 第二種電気工事士技能試験(下期)受験準備講習会のご案内(組合員・員外対象) ≪組合主催≫
 (一財)電気技術者試験センターが本年12月14日(土)又は15日(日)に実施する第二種電気工事士の技能試験の受験準備講習会を開催いたします。
 
 詳しくは下記リンク先をご覧ください。

 なお、組合員以外の方で受講をご希望の方は、申込書をFAXかメールにてお送りいたしますので、お早めに組合事務局までお電話でお問い合わせ下さい。
組合事務局 TEL:022−221−2676 
      FAX:022−267−0425
  メールアドレス:miyadenko@sendai-denki.or.jp
■ リンク:第二種電気工事士技能試験(下期)受験準備講習会のご案内
 
【開設中】EV充電設備の設置ができる電気工事業者をお探しの一般のお客様へ
EV充電設備の設置をしてほしいがどこの業者にお願いしたいが、どこに頼んだらいいかわからない。 そんなときの検索サイト(EV工事プロ専用サイト)が開設されました。
■ リンク:EV工事プロ専用サイト
 
【受付終了】令和6年度 第一種電気工事士技能試験(下期)受験準備講習会のご案内(組合員・員外対象) ≪組合主催≫
 (一財)電気技術者試験センターが本年11月24日(日)に実施する第一種電気工事士の技能試験の受験準備講習会を開催いたします。
 
 詳しくは下記リンク先をご覧ください。

 なお、組合員以外の方で受講をご希望の方は、申込書をFAXいたしますので、お早めに組合事務局までお電話でお問い合わせ下さい。
組合事務局 TEL:022−221−2676 
      FAX:022−267−0425
  メールアドレス:miyadenko@sendai-denki.or.jp
■ リンク:第一種電気工事士技能試験受験準備講習会のご案内(下期)
 
【受付終了】令和6年度 第二種電気工事士学科試験(下期)受験準備講習会(10/11〜13)のご案内(組合員・員外対象)≪組合主催≫
 (一財)電気技術者試験センターが本年10月27日(日)に実施する第二種電気工事士の学科試験の受験準備講習会を開催いたします。
 なお、新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、受講申し込みを受け付けた後、講習会の中止又は延期をする場合がございますので、ご承知おきの上、受講申し込みいただきますようお願い申し上げます。
 詳しくは下記リンク先をご覧ください。

 なお、組合員以外の方で受講をご希望の方は、申込書をFAXいたしますので、お早めに組合事務局までお電話でお問い合わせ下さい。
組合事務局 TEL:022−221−2676 
      FAX:022−267−0425
  メールアドレス:miyadenko@sendai-denki.or.jp
■ リンク:令和6年度 第二種電気工事士学科試験(下期)受験準備講習会
 
【受付終了】令和6年度 第一種電気工事士学科試験受験(下期)準備講習会3日間(9/13〜15)のご案内(組合員・員外対象) ≪組合主催≫
(一財)電気技術者試験センターが本年10月6日(日)に実施する第一種電気工事士の学科試験の受験準備講習会を開催いたします。広い学科試験範囲から合格するためのポイントを絞った講習会です。

 なお、受講申し込みを受け付けた後、講習会の中止又は延期をする場合がございますので、ご承知おきの上、受講申し込みいただきますようお願い申し上げます。
 
詳しくは下記リンク先をご覧ください。

 なお、組合員以外の方で受講をご希望の方は、申込書をFAXいたしますので、お早めに組合事務局まで、お電話でお問い合わせ下さい。

【組合事務局 担当 森】
TEL:022−221−2676 
      FAX:022−267−0425
  メールアドレス:miyadenko@sendai-denki.or.jp
■ リンク:第一種電気工事士学科試験受験準備講習会のご案内
 
【開設】EV充電設備の設置ができる電気工事業者をお探しの一般のお客様へ
EV充電設備の設置をしてほしいがどこの業者にお願いしたいが、どこに頼んだらいいかわからない。 そんなときの検索サイト(EV工事プロ専用サイト)が開設されました。
■ リンク:EV工事プロ専用サイト
 
【受付終了】令和6年度 第二種電気工事士技能試験(上期)受験準備講習会のご案内(組合員・員外対象) ≪組合主催≫
 (一財)電気技術者試験センターが本年7月20日(土)又は21日(日)に実施する第二種電気工事士の技能試験の受験準備講習会を開催いたします。
 
 詳しくは下記リンク先をご覧ください。

 なお、組合員以外の方で受講をご希望の方は、申込書をFAXかメールにてお送りいたしますので、お早めに組合事務局までお電話でお問い合わせ下さい。
組合事務局 TEL:022−221−2676 
      FAX:022−267−0425
  メールアドレス:miyadenko@sendai-denki.or.jp
■ リンク:第二種電気工事士技能試験(上期)受験準備講習会のご案内
 
【受付終了】令和6年度 第一種電気工事士技能試験受験準備講習会のご案内(組合員・員外対象) ≪組合主催≫
 (一財)電気技術者試験センターが本年7月6日(土)に実施する第一種電気工事士の技能試験の受験準備講習会を開催いたします。
 
 詳しくは下記リンク先をご覧ください。

 なお、組合員以外の方で受講をご希望の方は、申込書をFAXいたしますので、お早めに組合事務局までお電話でお問い合わせ下さい。
組合事務局 TEL:022−221−2676 
      FAX:022−267−0425
  メールアドレス:miyadenko@sendai-denki.or.jp


■ リンク:第一種電気工事士技能試験受験準備講習会のご案内(上期)
 
【受付終了)】 令和6年度 第二種電気工事士学科試験(上期)受験準備講習会(5/10〜5/12)のご案内(組合員・員外対象) ≪組合主催≫
 (一財)電気技術者試験センターが本年5月26日(日)に実施する第二種電気工事士の学科試験の受験準備講習会を開催いたします。
 なお、新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、受講申し込みを受け付けた後、講習会の中止又は延期をする場合がございますので、ご承知おきの上、受講申し込みいただきますようお願い申し上げます。
 詳しくは下記リンク先をご覧ください。

 なお、組合員以外の方で受講をご希望の方は、申込書をFAXいたしますので、お早めに組合事務局までお電話でお問い合わせ下さい。
組合事務局 TEL:022−221−2676 
      FAX:022−267−0425
  メールアドレス:miyadenko@sendai-denki.or.jp
■ リンク:令和6年度 第二種電気工事士学科試験(上期)受験準備講習会
 
【開設】EV充電設備の設置ができる電気工事業者をお探しの一般のお客様へ
EV充電設備の設置をしてほしいがどこの業者にお願いしたいが、どこに頼んだらいいかわからない。 そんなときの検索サイト(EV工事プロ専用サイト)が開設されました。
■ リンク:EV工事プロ専用サイト
 
第3回電気工事技能競技東北大会開催【令和4年9月3日】
第4回電気工事技能競技大会が2022年11月30日、12月1日に横浜アリーナで開催されることが決定しました。この大会は全日本電気工事業工業組合連合会が主催を務める平成26年に始まった大会です。電気工事業界の将来を担う若者(学生・生徒)等に対する業界PRを目的に開催されています。

今回、全国大会の前哨戦として、第3回電気工事技能競技東北大会が9月3日(土)の各会場で行われ、宮城県会場は、仙台電気工事組合会館で競技大会が開催され、宮城県代表として、株式会社エイト(塩釜市) 高橋佑太選手が出場し、新潟を含む7県の代表選手が速さと出来栄えを競う実技と学科試験に挑み、大会の様子はウェブ配信されました。
実技では、屋内配線工事を想定しケーブルと約100品目の機器を使って、配管工事、弱電工事、配線の接続、通信の確認、清掃までを制限時間の180分で行いました。



第4回電気工事業全国大会全国大会【全日本電気工事業工業組合連合会 主催】
◆ 大会日程・部門 ◆
開催日程:2022年12月1日(木) ※ 学科競技は11月30日(水)に開催
会  場:横浜アリーナ
部  門:一般の部最大58名(48名+推薦枠10名)女性の部9名 高校生の部9名
※ 時間・大会スケジュールの詳細は後日同団体のHPにアップされます。
今年はYoutubeにて大会のライブ配信が行われる予定です。遠方の方も、リアルタイムで観戦が可能です。

■ リンク:全日本電気工事業工業組合連合会
宮城県代表潟Gイト 高橋佑太選手
 
宮城電気安全サービスの安全調査について
 当組合では、4年に1度の電気設備の安全調査に際し、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、室内への立入りを伴う屋内調査をご希望されない方は、屋外調査(漏電調査含む)に限定して実施いたします。
 電力メーター付近への立入りについてはご了承願います。
 なお、屋内調査をご希望される方は、その旨を調査員にお申し出願います。(調査員はマスク着用で訪問しています。)

 安心・安全な設備で暮らしていただくために、調査業務で電気の安全を確認します。

                            2020年4月1日付
 
宮城県との災害協定締結のお知らせ
 この度、宮城県電気工事工業組合は宮城県と平成28年11月10日付けで「災害時における電気工事等の応急対策に関する協定」を締結いたしましたことをお知らせいたします。
 協定は、宮城県内に地震、風水害その他による大規模な災害が発生した場合において必要な電気設備等の応急対策が主となっており、宮城県から支援の要請があった場合は、支援協力を行なう内容となっております。
 当組合としては、今後、県内8支部の協同組合と連携し、災害時の連絡網の整備をしてまいります。
 つきましては、組合員の皆様のご協力が不可欠となっておりますので、支援要請があった場合は、是非とも災害復旧にご協力願います。
 なお、協定書の写しは、県内8支部の協同組合で閲覧できるようにいたします。