理事長 橋 昌勝


 当組合は、昭和28年12月、85社の有志により創立いたしました。
  以来、高度成長時代とその終焉、オイルショック、バブル経済の崩壊と長期にわたる景気低迷期を経て、世界的経済危機に直面、新政権の誕生により景気回復への期待が高まり、東日本大震災での壊滅的な被害と、そこからの復興…まさに激動の時代に遭い、幾多の困難や苦境を乗り越えながら今日まで発展を遂げて参りました。

 組合事業に於きまして、組合員各事業所の経営の体質強化を支援するため教育情報事業を中心に優れた技術・技能を持つ人材の養成、確保などに努め、各種研修・講習会の実施、組合員向けに各種共済・保険制度等の福利厚生事業の展開を図り、青年部会では、後継者不足や高齢化による人手不足の解消策として、高校生との交流事業やテクノボランティア活動を行い、地域社会への貢献活動として環境美化活動に積極的に参加するなど、各種事業の充実に取り組んでおります。

 私たち電気工事業界は、近年の技術革新や社会の変化に伴い、さまざまな課題とともに大きな進化を遂げております。これらの変化に対応し、持続可能な発展を実現するためには、業界全体の協力と革新的な取り組みが不可欠です。例えば、再生可能エネルギーの普及やスマートシティの推進に伴い、電気工事の技術や知識も高度化しています。 さらに、安全性の確保や働き方改革も重要な課題となっており、これらを克服しながら、より信頼される業界を築いていく必要があります。これからも、私たちは技術革新を積極的に取り入れ、安全・安心な電気工事を提供し続けるとともに、社会のニーズに応えるべく努力してまいります。

 今後とも、各事業の一層の充実を図るとともに、安全・安心な社会の実現に向け信頼される技術者集団として業界の発展を目指して参りたいと存じますので、変わらぬご指導とご鞭撻を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

仙台電気工事事業協同組合 理事長 橋 昌勝