|
福利厚生事業 |
 |
東北七県電気工事業企業年金基金 |
 |
労働保険事務組合 |
 |
全日電工連 総合補償制度(弔慰金、見舞金制度・第三者損害賠償制度) |
 |
全日電工連 グループ共済制度 |
 |
全日電工連 業務災害補償制度 |
 |
全日電工連 組立保険制度 |
 |
全日電工連 生活総合保険制度 |
 |
その他各種行事 |
共同購買事業 |
 |
DV線の販売 |
 |
工具類の販売 |
 |
その他計測器、作業服、保護具防具等の販売 |
共同保守管理業務事業 |
 |
電気設備の契約容量 |
|
低圧50(KVA)未満 |
 |
保守契約による電気設備の健康管理 |
|
電気設備の老朽化による火災や感電の恐ろしい事故を起こさないとも限りません。
不良箇所の早期発見により未然に防ぎます。 |
 |
定期点検で、いつも安心 |
|
自家用電気設備の保守及び保安に関する責任は需要家の皆様にあります。
共同保守管理は皆様に代わって保守技術員が、定期的に設備の点検をいたします。 |
 |
電気設備のホームドクター |
|
共同保守管理は点検だけでなく、電気設備の新設や増設及び省エネ等の相談についても承ります。 |
その他の事業 |
 |
全日電工連 オートリース制度による自動車リースの斡旋 |
|
|
|